子育て 小学生の女の子(我が家の子ども8歳)が喜んだクリスマスプレゼント*2018 今年も子ども達の元にクリスマスプレゼントが届きましたか? 我が家には子どもだけじゃなくて大人にも、ちょっとしたプレゼントが届きます(^_-)-☆ ク... 2018.12.30 子育て
工作 子どもと工作*風船と毛糸で作る毛糸ボールの作り方 工作が大好きな我が家の娘。普段から空き箱を切って貼ったり、色紙やフェルトや毛糸などをつかって集中して何かを作っていることがよくあります。 先日、そんな娘と... 2018.12.03 工作
工作 モールで作る小さなアートの簡単な作り方。子どもと一緒の工作にも! モールってご存知でしょうか? 細い針金にアクリルの糸を絡めて作られているモフモフしたやつです(笑) そうそう、こういうの。 濃い塩水に... 2018.11.22 工作
子育て 小学生の女の子(我が家の子ども8歳)が欲しがっているクリスマスプレゼント*2018! 11月に入ると、街はすっかりクリスマスムードになってきますね。もちろん子どもたちもクリスマスにサンタさんに何をお願いするのか考えている頃でしょう。 我が家... 2018.11.16 子育て
子育て 低学年の夏休みの宿題への親の関わり方 子どもが夏休みに入ったとき、山のような宿題を持って帰ってきました。 まだ低学年ですが学校で日々の計画表も書いてきていたので、それを元に自主的に進めてくれるはず... 2018.10.11 子育て
子育て 低学年の作文の書き方って?子どもが自分で書くための親の関わり方 娘の学校では、一年生の夏休みが過ぎた辺りから、宿題に日記がでるようになりました。 学校の運動会のことや社会見学に行ったときのことなど、書くテーマは指定され... 2018.10.01 子育て
子育て 遠足の持ち物リスト!前日に慌てないように事前にチェックしておこう 子どもたちが楽しみにしている遠足。 親子遠足なら親がいろいろと持っていっておけばいいのですが、小学校になるとほとんどが子どもたちだけでの遠足です。 ... 2018.09.28 子育て
子育て 入園準備の名前付けにおすすめ!便利なグッズを使って楽しく簡単にする方法 幼稚園や保育園の入園準備で気になる名前付け。たくさんあるので大変な作業ですが、時間をかけているわけにもいかないので、便利なグッズを使って楽しく簡単に済ませちゃいましょう!筆者が実際に使った方法などをまとめてみました。参考になれば! 2018.09.24 子育て
子育て 子どもの習い事って何があるの?いつから始めたらいい? 3歳くらいになると、幼稚園や保育園である程度の集団生活に慣れてくる時期ですね。そのくらいから習い事に通わせるご家庭もあると思います。 いろいろなことに興味... 2018.09.14 子育て